P1 麻生区の風物紹介 今号は山本絢子さんの「わが町麻生」 区名の由来となったからむしの絵とからむしの古事来歴が紹介されています。
P2 新区長からのメッセージ 四月に着任された多田貴栄新区長から「地域の繋がりへの思い」がよせられました。
P3 「文化かわさき」の紹介 川崎市総合文化団体連絡会の季刊誌「文化かわさき」の創刊号から最新号に至る編集方針を菅野明編集長が解説します。
P4 文化サロン部長の森妙子さんがタイでの異文化交流について寄稿して頂きました。
P5 団体会員の「夏蒐太鼓」を主宰する修廣寺の菅原陽子さんが太鼓への想いを語ります。
P6 三月三日に開催された雑学教室「奥の細道」の紹介と、四月二一日の文化協会総会の記録です。
P7 第三四回かわさき市民芸術祭舞台部門(洋舞)と、アルテリッカ新ゆり美術展の報告です。
P8 会員の活動のページ 画集「佐藤勝昭スケッチ紀行」、吉田功さんの川崎市長賞受賞、麻生童謡をうたう会のブラジル合唱祭参加報告を紹介しました
編集後記:岩田輝夫
