P1 麻生区の風物紹介 今号は佐藤勝昭さんの「緑豊かな麻生が一望に-新ゆりグリーンタウン-」 新百合グリータウンの歴史と現在の姿が紹介されています。
P2 文化財団多田理事長が語る もと麻生区長で(公財)川崎市文化財団理事長の多田昭彦さんに、川崎市の文化行政と文化財団の役割を語っていただきました。。
P3 「行政との懇談会」の報告 九月のはじめに文化協会の役員と麻生区の文化行政を担当する方々と文化協会の役員との話合いがありました。その記録です。
P4 「抽象絵画と私」麻生区美術家協会の佐藤英行さんに、絵画を通じた地域貢献について寄稿して頂きました。
P5 「まちづくりと麻生区文化協会」麻生のまちづくりに力をつくされている賛助会員のエリアブレーンを率いる岩倉宏司さんに寄稿して頂きました。
P6 30周年を迎えた俳句大会について実行委員長の山室樹声さんに紹介していただきました。
P7 夏休み親子教室について実行委員長の橋本周さんに、文化講演会について森妙子さんに報告していただきます。
P8 会員の活動のページ 墨水会を率いる横川博行さん、モダンダンスの井上恵美子さん、および、川崎の「いのちのコンサート」を紹介します。
編集後記:関森田鶴子
