七草粥の会

あさお古風七草粥の会

古風七草粥の会で春の息吹を感じ新春をお祝いしましょう。

あさお古風七草粥の会は毎年七草の日に麻生区区役所で開催しています。七草粥で使う食材は、地元で栽培された米や野菜、地元で摘んだ七草を用い、毎回約1,000食を市民の方々に提供し、賑やかな会になっています。

七草粥に入れるお餅を焼く炭は。早野聖地公園のボランティアの皆さんが焼いた炭です。

催しとしては、地元のお囃子、麻生童謡を唄う会や昔ながらのお正月遊びを行います。