P1 麻生区の風物紹介 今号は志村幸男さんによる「王禅寺化粧谷公園~紅花を回想して」。
江戸時代王禅寺村はお江与の方のお化粧領地で年貢を納めていたとか。
P2 あたらしい風 プレルーディオ石井郁朗さんが語る
昭和音大の関連企業であるプレルーディオ、カルッツの運営も担っておられ、川崎の文化振興に貢献しておられます。
P3 前市民館長三枝正孝さん
三年間にわたり麻生市民館の館長を務められた三枝さんが定年退職されました。本会への感謝と期待を寄稿して頂きました。
P4 「琴と私」谷川みゆきさん
お琴の先生で昨年から夏休み親子教室で新しい取り組みを頂いている谷川さんのお話です。
P5 「写真と私」千坂隆男さん
永年にわたり写真のリーダーを務めた千坂さんのお話です。
P6 「喫茶文化で識る世界の歴史」
3月9日に行われた平本一雄先生による文化講演会の記録です
P7 「かわさき市民芸術祭美術展」報告、および、今年度総会での受賞者の紹介です。
P8 文化協会行事報告と予告
アルテリッカ新ゆり美術展、および、今年度総会の報告と、今後の本会行事の予告です。
編集後記:橋本周
