P1 麻生区の風物紹介 麻生区区制40周年を記念して区役所中庭にある東屋(あずまや)が新しくなりました。橋本さんの文章と佐藤さんのスケッチ画で紹介します。
P2 麻生区文化協会の会長を10年にわたって務めてこられた菅原敬子さんが掲げられた「新しい風と創造」についてのこれまでの取り組みとこれからについて熱く語ります。
P4 専門委員で劇団「わが町」の芸術監督としてアートセンターで「わが町しんゆり」の公演を10年にわたり続けて来られたふじたあさやさんに麻生区の文化活動への思いを寄稿頂きました。
P5 役員で、寺子屋など地域の教育に貢献しておられる井上俊夫さんが、自らの二刀流人生について寄稿頂きました。
P6 文化サロン部では、川崎市市制100年を記念して「麻生の自由民権運動」について千坂隆男さんによる講演会を行いました。
P7~8 文化協会の行事報告 今年度後期に行った行事から、文化祭(邦舞邦楽・俳句大会・麻生フィル・吟舞吟詠・美術工芸展・洋舞)、あさお古風七草粥の会、小川信夫さんの文化講演会、アルテリッカ新ゆり美術展について報告します。
会員の活躍 第10回あさお写遊会の報告
文化協会のこれから 2024年度の行事、総会、デッサン会、夏休み親子教室など
編集後記 小田島寛
