P1 麻生区の風物紹介 地域ぐるみで子どもたちの体験をサポートする「寺子屋活動」に取り組んでいる井上俊夫さんが稲作の体験活動を紹介します。
P2 本年4月の総会で新たに会長に選出された板橋洋一さんが、あさお芸術・文化のまちに向けてのこれからの取り組みについて抱負を語ります。
P3 「あさお音楽のまちコンサート」を主宰する丸山博子さんが、このコンサートを始めた時のいきさつとその意味合いを紹介するとともに、芸術・文化が市民生活に果たしている役割を語ります。
P4-5 会員の笠原秋水さん、志村幸男さんのご活躍、および麻生区文化協会の4つの部と2つの団体の活動を紹介します。
P6-7 4月に開催された定期総会、7月から8月に開催された夏休み親子教室、アカデミー部が、なつはづきさんをお招きして9月に行った「俳句講座」、6月に美術工芸部が行った「民藝の女優さんを描くデッサン会」について報告します。
P8 7月にミューザかわさきシンフォニーホールで開催された式典について、横須賀朝子さんが紹介します。また、4月に亡くなった元副会長・菅野明さんの追悼文を菅原敬子前会長が寄稿します。
文化協会のこれから
編集後記 橋本 周
